top of page
  • Instagram グレーアイコン
  • Facebook グレーアイコン
  • Pinterest グレーアイコン
  • Twitter グレーアイコン
  • YouTube グレーアイコン

満月の初塩(長崎県)

  • 執筆者の写真: 近藤 伸夫
    近藤 伸夫
  • 2023年8月30日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年8月31日

初塩と書いてはなしおと読みます。玄界灘は、黒潮とアムール・オホーツクの流れが融合する海域で変化の激しいところにはプランクトンも多くいます。この塩は、引力によって海中のミネラルが浮かび上がる満月の夜の満ち潮を採取し、釜でじっくりと煮詰めて作り出した大粒の結晶です。とにかく粒が大きい、大きいトレミーが崩れてフレークになったもの、小ぶりのトレミー、擬集晶で結晶のかたちまでも楽しめます。第一アタック/塩味 第二印象/やがて苦味・酸味が加わってくる アフターフレバー/さわやかな塩味が残る 〇成分 Na37.5g Mg179㎎ Ca367㎎ K62.3㎎ 食塩相当量95.25g

製造元 長崎滋眼堂 〒859-5363長崎県平戸市草積町385 TEL:0950-28-0505


Comentarios


bottom of page